ユース・セッション
"湖のために行動する若者たち"
日時2025年7月21日(月)9:00-11:30
ユースセッションに参加しよう世界の湖を守る若きチェンジメーカーたち!
SDGs6を達成し、持続可能な湖沼管理(SLM)を推進するため、世界中の若者が集まっている!
期待されること
フィルムセッション&ディスカッション - 青少年が主導する湖沼保全プロジェクトの感動的なショートフィルムを鑑賞し、その成果、課題、持続可能な戦略について話し合う。
国際ネットワークの強化 - 世界湖沼デーのイニシアチブを結びつけ、アイデアを交換し、増幅させる。
参加方法
カンファレンスに参加される場合は、登録手続き中に(バーチャルでも直接でも)登録に追加することができます。
直接参加できない場合は、バーチャルのみの参加も可能です。
インスピレーションを得る - 実際の青少年プロジェクトや革新的な解決策から学ぶ。
行動を起こそう-未来の世代のために湖を守るため、若者に力を与える運動に参加しよう。
プログラム(予定)
1.オープニング(10分)
司会者がセッションの目的と、過去および現在進行中の青少年イニシアティブの概要を紹介する。
2.ユース代表からのメッセージ(5分)
子どもたちが、自分たちの希望、アイデア、将来のビジョンを発表します。
3.フィルム・セッション(75分)
15本の感動的なショートフィルムを通して、若者主導のプロジェクトのインパクトを体験してください:
高校生
大学生
若手研究者&プロフェッショナル
各グループは、湖沼保全で直面する革新的な解決策と課題を発表し、その後質疑応答が行われる。
4.ディスカッション(50分)
若者主導の取り組みにおける主な成果と課題
今後の活動に対する測定可能な目標の設定
世界湖水デーへの貢献を含む行動計画の検討
国際的なネットワーキングとユース・リーダーシップの強化
5.オンライン・プラットフォームの立ち上げ(5分)
湖沼保全に若者が参加するためのプラットフォームを導入する。これにより、持続可能な湖沼管理のための情報共有、協力、継続的な行動が可能になる。
6.クロージング(5分)
セッションの最後には、議論のまとめ、重要な要点、そして若者のイニシアチブの継続性と影響力を確保するための次のステップを紹介する。
フィルムセッションでのプレゼンテーションをご希望の方は、「#WLC20キャンペーン」にご参加ください!